【起業家必見】白背景のブログ用写真の活用法
以前、撮影させていただいた起業家の松葉有香さん
・東京 丸の内でプロフィール撮影と
・小さな・会議室でサイトでの発信用の写真
を撮影したのですが、そのお写真の活用がとても素敵なのでご紹介します!
お顔出ししてブログでの発信に重点を置いている or 置きたい とお考えの人にはとても参考になりますよ!
目次
1. 撮影前の事前打ち合わせで出てきた、撮影イメージ
プロフィール写真とは別に撮りたいイメージとして挙がってきたのが
☑︎ ブログの素材用の写真なので、基本的に横写真
☑︎ 人物は右・左・下に寄せて撮影する
☑︎ 出来た余白部分に、ブログ記事に合わせて文字を入れ、アイキャッチ画像や記事内に使いたい
☑︎ 背景は白色
ということでした。
実際に撮影した写真がこちらです!
1.1 喜怒哀楽、驚きなどの感情
表情や手の仕草からもわかりやすく感情を表現しました!
お洋服は白と黄色と2パターンで撮っています。
黄色は元気なイメージ、白は落ち着いて清楚なイメージなので、内容によって使い分けられるようにしています。
1.2 手を横に出して、「こちら」のポーズ
告知記事や見出し・バナーにも使いやすいように、人物は端に寄せて撮影しています。
右下の写真のように、パソコンを持つだけでも「プロっぽさ」が出てくるので、持つアイテムや服の色も使い分けできます。
1.3 その他のポーズ
この他にも
☑︎ OKポーズ / NGポーズ
☑︎ 3つのポイント
☑︎ 対面セッション風景
などの使えるポーズを多数撮影しました。
「△△を成功するための○つの方法」といったような具体的な数字が入ったブログ記事のタイトルは、読者にもわかりやすくキャッチーです。
そういった記事のアイキャッチ画像やトップの写真に使えるように、手で数字を出してみました!
2. 写真に文字入れし、ブログでフル活用
以上のように、約1時間でたくさんのポーズを撮影しましたが、このお写真たちをブログでフル活用してくださっているんです!
その一部をご紹介します!
記事の最初に写真が入ることで、タイトルがスンナリと読み手に伝わります。
写真に文字(タイトル)を入れることで、写真自体もイキイキしていますよね!
内容に応じて、フォントも変えていらっしゃるので、記事を最初に開いたときに「読みやすそう」と感じられます。
この第一印象での「読みやすそう」って、続きを読んでもらえるかどうかに直結するので、とっても大事です。
外で撮影した写真も使ってくださっています!
松葉さんのテーマカラーが「青」なので色調も統一されており、黄色のカーディガンがちょうど良いアクセントカラーに。バランスが良いです。
3. 撮影場所は小さなレンタル会議室
撮影イメージが
☑︎ 背景は白
☑︎ 写すのは基本的に、腰から上の上半身のみ
☑︎ 写真はブログ用なので横向き
だったため、大きなスタジオなどは借りずに、撮影は小さな会議室を借りて行いました。
大きなスタジオを借りれば、全身での撮影や背景が白以外でも撮影可能ですが、使う用料が大きく必要になることが多いです。
一方、今回のように、撮影イメージが限定されている場合は、レンタル会議室や、おうちでも撮影が可能です!
会議室の方が場所代もグッと抑えられますし、机などもすでに用意されていることがほとんどなので、今回と同じようなイメージで撮影したい個人事業主には、特におススメしています!
3. 松葉有香さまのご紹介
今回ご紹介したお写真は全て、松葉有香さまでした!
松葉さまは現在、主に二つの事業をされています。
ストーリープロモーション研究所
「魅力的なストーリーは、読んだ人の”心と体”を動かす力がある」
言語化が苦手な事業主のために、伝わる・引き込む・求められる、あなたのブレないストーリーをGENGOKAします!
aoxa
「Alexa スキルクリエイター」として、 スマートスピーカー「Amazon Echo」のスキル(≒アプリ)を開発しています。
aoxa では、Echoユーザーや開発者に役立つ情報を発信しています。
絵やインターネットに造詣が深いのはもちろんですが、一度ハマるとトコトン追求するタイプだからこそ、松葉さまの発信には他の人に負けない深みがあります。
松葉さまは私の大学の先輩でもあるんですが、本当にパワフルでエネルギッシュ。行動量が人の何倍もあるからこそ、博識で、発信にもパワーがあります。
ぜひ、一度ブログやFBページもご覧くださいね!
ご提供中の写真撮影メニュー
札幌を中心に
・いまの自然な表情を切り取る「家族写真」
・百日祝い・七五三などの「記念日写真」
・起業家向け「プロフィール写真」
・イベント・セミナー風景などの「ビジネス写真」
などの撮影をしています
ご提供中の写真撮影メニューに関するご案内は下のボタンをクリックしてご覧ください!