写真整理のコツは保存・印刷・選別の3つのルール

写真整理は定期的にやっていますか?

スマートフォンや一眼レフで、気軽に手軽に写真が撮れるからこそ、写真が撮りっぱなしになって、データがたまっていませんか?

 

写真整理は、保存・印刷・選別で、あなたに合ったルールが習慣化するだけで劇的にスッキリするんです!

今日は、カメラマンでありママでもある筆者がオススメする写真整理のコツをご紹介します!

 

撮ってから何年も経って、お子さんが大きくなった時に

「小さい頃の写真出して!」

と言われても困らないように、今日からぜひ始めて見てくださいね!

 

 

写真整理のコツ① 撮影した写真はすぐ保存

写真整理のコツの最初のステップは、【すぐ写真を保存すること】です。

スマートフォンの場合は、月初めに前月の写真をパソコンやクラウドに取り込むようにしましょう!

一眼レフで撮影した写真は、なるべく撮影した日に写真をパソコンに取り込むようにしましょう!

 

撮影した日のうちにパソコンに取り込むクセをつける

撮影したままにしておくと、SDカードに写真がたまる一方ですし、次回撮りたい時に「SDカードの容量が足りない!」とパソコンに取り込んでいない写真をその場で一枚ずつ消去していかなければならなくなります。

 

そんな悲しい事態を避けるためにも、写真を撮ったらその日のうちに、写真をパソコンに取り込むクセ、ぜひつけてくださいね!

 

 

定期的にスマートフォンの写真をパソコンに保存するのといっしょに、スマホに保存している写真を、お気に入りのものだけ残しておけば、スマホの中の写真も整理でき、容量オーバーになりづらくなります。

 

 

撮影日付でフォルダーを分ける

写真整理のしやすさ、あとから写真を探したりする時にもわかりやすくするため、写真をパソコンに取り込む時には、必ずフォルダー分けしてあげてください!

フォルダー分けの際のフォルダー名は

年_月_日 タイトル(場所や名前、記念日など)

で統一すると、フォルダーが日付順に並びますのでとっても見やすいです。

 

撮影したら保存、新しくフォルダーを作る

を必ずすることで、SDカードやスマートフォンに写真がたまって困ら無くなります。


パソコンへの取り込み・フォルダー分けは、10分あれば十分できる作業なので、寝る前やスキマ時間にやってしまうのがオススメです!

 

 

 

写真整理のコツ② 保存した写真を印刷

写真を保存したあとは、せっかく撮った写真をそのままにしておくのではなく、印刷したり、フォトブックを作るのが、二つ目の写真整理のコツです!

 

フォトブックを作るのも、わざわざ印刷して飾ったりアルバムを作るのも面倒くさい・・と思うかもしれません。

 

しかし、データの写真をわざわざ紙に印刷した形にするのには、その手間以上のメリットがあるんです!

 

撮影した写真を選別できる

写真を整理する上で、大量に撮影した写真を選別する必要があります。

写真がデジタル化されて便利な分

・ブレた写真

・何を撮りたかったのかよくわからない写真

・同じ構図の写真

が何枚も、パソコンやスマホに保存されていませんか?


 

撮影した写真を使って、フォトブックを作ったり、印刷をするときに、改めて保存されている写真を見返すと必ず

「この写真、いい表情撮れてる!フォトブックに使って、印刷もしよう!」

と残したい写真をピックアップするのと同時に

 

「この写真は残しておかなくてもいいな」

とずっと残しておく必要がない写真を見つけることができます。

 

 

フォトブック作りや印刷するのに合わせて、これから残しておく必要がない写真を消去しておくんです。

 

明らかにブレている写真や、複数枚あるほぼ同じ構図・同じタイミングの写真を選別していく時間を別に作ってもいいんですが

フォトブック作り・印刷をするときは、「残したい写真」という視点があるので気持ち的にも厳選しやすいのです。

 

 

データはいつ消えるかわからない

写真をデータのままにしておく際は、バックアップをきちんと取っておく必要があります。

いつでも印刷できるから、とデータのままにしておいて、時間が経ってから印刷しようとした時にはHDが壊れていた、クラウドサービスが終了してしまったなどもう二度と写真を見ることができなくなっては元も子もありません。

 

お気に入りの写真は、フォトブックやプリントに印刷するなど、形にしておいた方が安心です。

また、写真プリントによっては地震や津波などの災害時でもなんとか形を留める保存性の優れたプリント法もあるようです。

 

写真整理のコツ③ 写真の選別

【写真整理のコツ② 保存した写真を印刷】で行うように、最低でも半年〜1年に一度は、写真を選別する時間を作りましょう。

 

撮影した写真を全てそのまま保存しておくのも良いですが、クラウドやHDの容量には限度があります。

また、大量に写真が残ったままだと、どれが良い写真かあとから見るとわかりづらく、見直すのにも時間がかかります。

 

☑︎ フォトブックを作るのといっしょに

☑︎ 年末の年賀状作りといっしょに


という風に、写真を見直すタイミングで他の写真も選別して、必要ない写真は潔く消去してしまいましょう。

写真データも断捨離すれば、スッキリと新しく撮った写真を迎えられます!

 

 

おわりに

写真整理のコツ、保存・印刷・選別についてご紹介しました!

カメラマンだからこそ、私のパソコンには大量の写真が保存されています。すべての写真を永久にHDに保存し続けるのは不可能だからこそ、簡単に整理できる方法、私なりのルールを作るようになりました!

 

お子さんがいらっしゃるご家庭でも、日々たくさんの写真を撮って写真データが溜まっていくと思うので、ぜひご紹介した写真整理のコツを試してみてくださいね!


ご提供中の写真撮影メニュー

今までとは違う自然体な写真を撮影してみませんか?


札幌を中心に

・いまの自然な表情を切り取る「家族写真」
・百日祝い・七五三などの「記念日写真」
・起業家向け「プロフィール写真」
・イベント・セミナー風景などの「ビジネス写真」

などの撮影をしています

ご提供中の写真撮影メニューに関するご案内は下のボタンをクリックしてご覧ください!